こんな感じ。
作り方は簡単で、レーズンを2分程度ゆでて水気を切って、瓶に入れてラム酒を注ぐだけ。ハーゲンダッツに入っているようなラムレーズンが出来るといいな、という希望を持って、ちょこちょこ食べながら漬けています。
味はと言うと・・・・・・スーパーカップにラムレーズンを乗せて食べるとハーゲンダッツになります!!w 調べてみたら、冷菓にはホワイトラム、焼き菓子にはダークラムがいいということなので両方作ってます。簡単なので是非作ってみてください^^
で、ホワイトラムはバカルディという銘柄が有名なのですが、ほかにどんなのがあるか調べてみると、ハバナクラブというのがあるらしい。
「バナナクラブ ラム」でググってみると「ハバナクラブはバナナクラブではない」と書いてあるページに突き当たる・・・・・・
はて、何を言っていることやら??
3分ぐらいしてようやく気付きました。
さて、どういう意味か分かりますか?
気付いている人から見ればアホらしいですが。
ハバナクラブのスペルはHavana clubです。Bananaではありませんww
知らない人が見たらバナナクラブかと思っちゃいます、よね??ww
そこで、バナナクラブでもう一度ググってみます。
たとえばここ
ttp://www.ichinokura-net.com/cgi-bin/bar-ichinokura/siteup.cgi?category=1&page=3&view=21
ttp://r.gnavi.co.jp/a092000/menu2.html
ラムをストレートで出すようなバーでありながら、ラムの銘柄に「バナナクラブ」とありますww
知らないと気付きませんが、知ってると大爆笑ですね。